top of page
K.H.K.C.◆
北区堀船カンフークラブ
ブログ
北区堀船カンフークラブ
2019年9月2日読了時間: 1分
練習日記~2019年8月29日(木)太極拳編
三週間ぶりの練習日。 多くの会員が罹患している「途中から始めると分からなくなっちゃう症候群」はネガティブなイメージなので、「初めからやればできる症候群」に名称を変更する(笑) * * * 私の地元"東京都北区堀船"地域密着型武術クラブです。 現代人は頭が疲れすぎ。...
閲覧数:13回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年8月21日読了時間: 1分
練習日記~2019年8月8日(木)古流柔術編
刃物に対処したいのではない。すべては身ごなしの質を向上させるためである。 * * * 私の地元"東京都北区堀船"地域密着型武術クラブです。 現代人は頭が疲れすぎ。 身体も使ってバランスを取り、心身ともにリフレッシュ! 伝統的な太極拳、古流柔術をコーチングのアプローチ法やイメ...
閲覧数:18回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年8月19日読了時間: 1分
練習日記~2019年8月8日(木)太極拳編
エアコンをつけていても蒸し暑い日々。当クラブが是とする「大汗をかくまで練習しない」を守るのも難しくなってきた。 だから休憩明けは頭と体をクールダウンさせるために「手動瞑想」を行う。 寝ててもぼーっとしていても脳はガンカン活動している。その脳のデフォルトネットワークを鎮静化さ...
閲覧数:20回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年7月29日読了時間: 1分
練習日記~2019年7月25日(木)太極拳編
遊びである。だが、皮膚感覚を鍛えるになかなかバカにならない遊びである。 ここから元立ちも自由に動き始める。そしてお互い快適な状態を求めて手を入れ替えはじめる。ここから攻撃に転換するまでもう一歩だ(当会ではニーズ無し)。 * * *...
閲覧数:12回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年7月22日読了時間: 1分
練習日記~2019年7月18日(木)太極拳編
同じ場所にいるようでいて進んでいる。 螺旋階段は上からではなく横から見なくてはいけない。 * * * 私の地元"東京都北区堀船"地域密着型武術クラブです。 現代人は頭が疲れすぎ。 身体も使ってバランスを取り、心身ともにリフレッシュ!...
閲覧数:12回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年7月21日読了時間: 1分
練習日記~2019年7月18日(木)古流柔術編
夏だ! 一番! 浅山一伝流挫術祭り 技の前半は私、後半をまだ拙い(失礼)生徒さんにつなげているので、ここから各技の全貌はとらえられないだろうという配慮。 「祭り」と言っておきながら稽古の後半分はJKDの復習。ペンデュラムステップで汗をかく。 * * *...
閲覧数:19回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年7月17日読了時間: 1分
練習日記~2019年7月11日(木)古流柔術編
柔術復習班とJKD復習班、仲良くケンカしな(特にケンカしてはいない)。 前半戦は合同で基本のキの復習。後半戦は各々やりたいことを復習。 あと二人、あと二人いてくれれば私が等分に目を配っていられるのだが。 そして蓋を開けたら八卦掌と孫式太極拳希望者とかで混迷の度合いを増す古流...
閲覧数:9回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年7月14日読了時間: 1分
練習日記~2019年7月11日(木)古流柔術編
推手。余裕をもって避けられる勢いでどーん! とやってみたり。 単鞭。後ろ足で急ブレーキをかけ打つ方法を示してみたり。 * * * 私の地元"東京都北区堀船"地域密着型武術クラブです。 現代人は頭が疲れすぎ。 身体も使ってバランスを取り、心身ともにリフレッシュ!...
閲覧数:10回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年7月9日読了時間: 1分
練習日記~2019年7月4日(木)古流柔術編
生徒さんのリクエストでまずは太極拳の続きから。套路の動作が何を表現しているのかについて。簡単に言うなら使い方だ。 「この技はこのように使う」という固定したものはない。というかそのような理解は危険ですらある。バレーボールでドッヂボールをすることもできれば、テニスボールでマッサ...
閲覧数:23回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年7月8日読了時間: 1分
練習日記~2019年7月4日(木)太極拳編
珍しくピー音など入れて口訣など。套路の説得力を増すのに使ってください。 * * * 私の地元"東京都北区堀船"地域密着型武術クラブです。 現代人は頭が疲れすぎ。 身体も使ってバランスを取り、心身ともにリフレッシュ! 伝統的な太極拳、古流柔術をコーチングのアプローチ法やイメー...
閲覧数:11回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年6月18日読了時間: 1分
練習日記~2019年6月13日(木)古流柔術編
フシギなもので、ひとは「為さん」とすると上手くいかない。武術においても自然に、何気に行った時に技がかかる。そして、そういう時は技をかけている感じがしないものだ。 今回も何気に巻き取り、何気にさばき、何気に乗せる技を。 胸取挫? お前はそれでいいや。 * * *...
閲覧数:26回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年6月17日読了時間: 1分
練習日記~2019年6月13日(木)太極拳編
「一斉に動いて一斉に止まる」が伝統武術のおやくそく。だから水族館に行ってもついつい小魚の群れコーナーに立ち止まりトランス状態に入ってしまう。ああやって身体の各部がバラバラに、しかし正着地点に向けて動く身体を獲得するにはどうしたら。 修業しかあるまい。...
閲覧数:10回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年6月10日読了時間: 1分
練習日記~2019年6月6日(木)太極拳編
味噌混ぜに始まり味噌混ぜに終わる、は言いすぎだが重要エクササイズ。ここから巻きほどき、本逆、鬼拳に展開する。あ、日本の話だけど。 #太極拳 #気功法 * * * 私の地元"東京都北区堀船"地域密着型武術クラブです。 現代人は頭が疲れすぎ。...
閲覧数:33回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年6月4日読了時間: 1分
練習日記~2019年5月30日(木)太極拳編
套路は続くよどこまでも。多少疲れていても太極拳を打てば元気ハツラツ。 日常生活に武術の修業を溶かし込むことについて、メリットを主張しても主張しすぎることはない。我々は名人・達人になろうというのではない。単純に自分のからだを動かす楽しさ、思い通りに動かないことと動いたときの喜...
閲覧数:27回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年6月3日読了時間: 2分
練習日記~2019年5月30日(木)古流柔術編
生徒さんが猿玉という護身用具を持ってきた。昨今の不安な世情に鑑み購入したという。 画像は拾い物。 「使い方は?」 「知らんがな」 グリップはこぶし大。ボール部には芯があり、自分の頭を小突いてみると結構痛い。 中国武術では鞭などの柔軟性のある武器、多関節の武器のことを軟兵器と...
閲覧数:401回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年5月29日読了時間: 1分
練習日記~2019年5月23日(木)古流柔術編
出藍の誉れ、というと大げさか。技によってはコンセプト、その技の求める身ごなしを私よりも正確に再現できるようになった生徒さん。つまり私より上手になったということ。 生徒さんが私に技をかける。その主観的体験はもちろん自分の中にあるわけだが、ここでありがたいのは技をかけている生徒...
閲覧数:17回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年5月27日読了時間: 1分
練習日記~2019年5月23日(木)太極拳編
無料体験の方お二人を交えての太極拳である。 体験の方がいらっしゃると、すでに「言わずもがな」になっている基本的なことを振り返る機会になって非常にありがたい。身体を緩めるときのイメージから気功法の細かいお約束までいちいち触れていったので、今回はスローペース。それもまたよし。形...
閲覧数:9回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年5月21日読了時間: 1分
練習日記~2019年5月16日(木)太極拳編
相も変わらず身体を緩めて気功をして、エクササイズで遊んで套路を打つクラス。それでも毎回少しでも何か違ったことを盛り込むことにしている。神経科学的知見では、知っていること、慣れていることは脳みそにとって「退屈」だからだ(あくまでも脳みそにとってであって、私たちが、ではない所に...
閲覧数:14回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年5月20日読了時間: 1分
練習日記~2019年5月16日(木)古流柔術?編
万次さんの懐の中ではなく。いつも用意しているけど持ち腐れになることの多い練習アイテム。今回はエスクリマナイフワークに使った。 いや古流柔術クラスですから。ちゃんと両手で~とか、諸手で~とか、「捻返し」はこうとか、型の稽古もしてますよ。...
閲覧数:26回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年5月11日読了時間: 1分
練習日記~2019年5月9日(木)古流柔術編
令和の練習一発目の古流柔術である。 かつて、地元で教室を開いて可なるかのお伺いを立てた時に師は言った。 「コップ一杯の水を渡すためにこちらは一樽分の水を持っていなくてはならない。自分の修行になるからぜひやるとよい」 今回はその余禄のような体験をした。...
閲覧数:18回0件のコメント
bottom of page