令和の練習一発目の古流柔術である。
かつて、地元で教室を開いて可なるかのお伺いを立てた時に師は言った。
「コップ一杯の水を渡すためにこちらは一樽分の水を持っていなくてはならない。自分の修行になるからぜひやるとよい」
今回はその余禄のような体験をした。
自分はすっ、とできる技を生徒さんはできない。生徒さんに成功してもらうためには、私の技とどこが違うのか、どうすると技がかかるのか、どうすると技がかからないのか、私はそれを明確して身体で表現する必要がある。
それによって生徒さんは成功した。そして、説明の過程で気づいた理屈を自分の苦手な技に敷衍してみる。するとその技の精度が前より上がっている。
相手を引き上げ、相手に引き上げられるのが武術の修行である。こういう学び舎を主宰していることの教室を持つ喜びを感じた稽古であった。
というわけで巻落し。両手打砕きは非公開。
* * *
私の地元"東京都北区堀船"地域密着型武術クラブです。
現代人は頭が疲れすぎ。
身体も使ってバランスを取り、心身ともにリフレッシュ!
伝統的な太極拳、古流柔術をコーチングのアプローチ法やイメージの使い方、リラクゼーション法などをミックスしてお伝えします。
Comments