top of page
K.H.K.C.◆
北区堀船カンフークラブ
ブログ
北区堀船カンフークラブ
2019年6月3日読了時間: 2分
練習日記~2019年5月30日(木)古流柔術編
生徒さんが猿玉という護身用具を持ってきた。昨今の不安な世情に鑑み購入したという。 画像は拾い物。 「使い方は?」 「知らんがな」 グリップはこぶし大。ボール部には芯があり、自分の頭を小突いてみると結構痛い。 中国武術では鞭などの柔軟性のある武器、多関節の武器のことを軟兵器と...
閲覧数:398回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年5月21日読了時間: 1分
練習日記~2019年5月16日(木)太極拳編
相も変わらず身体を緩めて気功をして、エクササイズで遊んで套路を打つクラス。それでも毎回少しでも何か違ったことを盛り込むことにしている。神経科学的知見では、知っていること、慣れていることは脳みそにとって「退屈」だからだ(あくまでも脳みそにとってであって、私たちが、ではない所に...
閲覧数:14回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年2月19日読了時間: 1分
練習日記~2019年2月14日(木)古流柔術編
久しぶりに古流柔術クラスが帰ってきた!(笑) 今回は大和道初伝逆技一本目「外小手」を集中的に行う。一本目なのに、いや一本目だからやることが盛りだくさん。色々なことを教えてくれる技だ。 相手とぶつからずに側面に入る 体さばきで相手の関節を制する...
閲覧数:19回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年2月18日読了時間: 1分
練習日記~2019年2月14日(木)太極拳編
歩法の練習がてら搂膝拗步で行進。これで戦列を組まれたら結構プレッシャーなのではなかろうか(笑)太極拳に限らず武術は全身協調がお約束だが、この搂膝拗步は動作として分かりやすい。 套路も進む。十字手を超えて抱虎帰山まで。でも復習ポイントは斜単鞭とか。そう、それでいいんだ大作。一...
閲覧数:12回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年2月12日読了時間: 1分
練習日記~2019年2月7日(木)再び古流柔術・・・?編
「動画で息子くんと練習しているやつがやりたい」 というリクエストにしたがって、まさかの二週連続JKD。何教室? でもまあ役に立つエクササイズだからやってみよう! ということで、柔術の復習をしたあとフーバに取り組む。ちょっとずつちょっとずつ、部品を組み合わせるようにして、この...
閲覧数:9回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年2月11日読了時間: 1分
練習日記~2019年2月7日(木)太極拳編
いいよね抱虎帰山。カッコいいよね抱虎帰山。伸ばした左手がカウンターウェイトというところも直観に反していてとてもいい。こんなに使い方を隠して、もしくは隠してそうな技も珍しいのではあるまいか。 しかし生徒さんに使い方のニーズはないし、まあ私もできることなら一生使わずに済ませたい...
閲覧数:35回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年2月6日読了時間: 1分
練習日記~2019年1月31日(木)古流柔術・・・?編
“すべての武術修業者にとってブルース・リーは神である” これは世界の第一定理。大切なので何回でも言います。そして、 “本門が何であれ、すべての武術修業者はジークンドーを学びたくなる” これが第二定理だ。だから私もジークンドーを学んでいる。飛び飛びのセミナー参加という形ではあ...
閲覧数:5回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年2月5日読了時間: 1分
練習日記~2019年1月31日(木)太極拳編
味噌混ぜからの受け返し。太極拳をはじめ中国武術によく見られる技法である。もちろん我らが正宗太極拳の套路にも。 相手の攻撃を制する確実性を高めたいときや、まず受けた手が攻撃に参加したほうが都合が良い時など、使い道はあれこれだ。...
閲覧数:4回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年2月4日読了時間: 1分
天龍武術会定例柔術稽古
月に一度のお楽しみ。2019年最初の天龍武術会柔術稽古である。 うーん、なんというか、「肘を制する者は世界を制す」を実感する時間であった。 後は九鬼神流の「太刀落し」とか柳生心眼流の組取りとか。 相変わらず真ん中を吊り上げるのはうまくできないと告白しておこう。工夫あるのみ。...
閲覧数:10回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年1月30日読了時間: 1分
自爆兵器列伝~九節鞭編~
武術と言えば武器。武器と言えば自爆である。これ常識。 上達のプロセスの一部に「練習中の武器による怪我」はつきものだ。その体験、恐怖や痛みが武器の練習を遠ざけてしまうこともあるだろう。実際遠ざけてしまう。練習しないので上達しない。だからたまに練習してまた痛い目にあう。だから練...
閲覧数:44回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年1月27日読了時間: 1分
練習日記~2019年1月24日(木)太極拳編
今回も推手、平円。どうやらブームの到来か(自分の中で)。 套路と推手は太極拳の両輪。対錬も加えて三輪車。だがこの推手の車輪が疎かになっていたかもしれない。無限にやり続けてもその都度気づきがあって飽きることがないのが推手。しばらくは思い出したかのように各種推手を楽しんでみると...
閲覧数:3回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年1月22日読了時間: 1分
練習日記~2019年1月17日(木)古流柔術編
浅山一伝流の「両手取」。 技をかける方が心地よいポジションにいないと単なる自爆技になってしまうので、手首取から胸取り、さらに袖取りと楽チンな方にスライド。オリジナルの両手取を極めるにはタイトな身体使いが必要だ。身体が硬いと無理かもしれない・・・。修行あるのみ。 古流柔術...
閲覧数:5回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年1月21日読了時間: 1分
練習日記~2019年1月17日(木)太極拳編
伝統的な太極拳の練習、「推手」を行う。上から見ると二人の腕が円を描いているように見える。これが平円というスタイルだ。 推手は押し引きではない。押し押され、という表現がより正しい。押す方は押し、押される方は押されただけ押される。その共同作業が円を描くことになる。...
閲覧数:3回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年1月16日読了時間: 1分
紳士の嗜み~タップボール編~
昨年のクリスマスは子供たちのところにサンタさんがやってきた。妻のところにもやってきた。そして私のところに来る予定は無かった。だから自分に2,000円のプレゼントを買うことにした。 それがこの「タップボール」だ。 装着してみるとこういうバカみたいな感じになる(顔のぼんやり度を...
閲覧数:113回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年1月14日読了時間: 1分
練習日記~2019年1月10日(木)古流柔術編
年明け稽古一発目である。ゆるゆると復習。何しろ復習より大切なものはない、と言っておきながら気が向いたことをしてしまう。 剣術、剣道や時代劇のそれとは違う剣の使い方。そして受け流し方。 目標位地に向けて体の各パーツをバラバラに動かす。直線的に。そうでなければ本気の斬撃など受け...
閲覧数:5回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年1月13日読了時間: 1分
練習日記~2019年1月10日(木)太極拳編
(面壁九年、のようなカットになってしまった) 年明け稽古一発目である。ゆるゆると復習。何しろ復習より大切なものはない。 正宗太極拳九十九勢、第十四勢“十字手”まで繰り返す。 それから久しぶりに空間感覚練習第一なぞ。「空間」を大切にする太極拳の補強練習のために開発されたかのよ...
閲覧数:5回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年1月11日読了時間: 2分
誰が検索するんだ?~武当派太極拳~
(こんな感じの「心意六合拳風味太極拳」的動作が頻出……) 皆さんに告白しなくてはならないことがあります。 先日の記事で「陳式太極拳の套路を忘れた」と書きましたが、忘れたのはそれだけではありませんでした。実は…… 「武当派太極拳」も失念していたのです。忘却好!...
閲覧数:88回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年1月5日読了時間: 1分
温故知新、但し自分自身
(わ、若い!) ヤバいヤバいと昨年末から繰り越している案件。 「陳式太極拳の套路が思い出せない」 この数年正宗太極拳の練習ばかり行って来たので、私の武術修行の原点である陳式太極拳が疎かになっていたのは事実だ。 OK、落ち着こう。今まで通りちょっと身体を動かせば思い出すさ。だ...
閲覧数:4回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年1月3日読了時間: 1分
練習日記~2018年12月25日(火)古流柔術編
2018年最後の古流柔術クラスである。今年もみなさん一所懸命に取り組んでいただいて、教える立場としては嬉しい限り。 久しぶりにE家のお二人が参戦。いつもは身体操りの練習ばかりしていたので、年の〆にちょっと技らしいことを。...
閲覧数:2回0件のコメント
北区堀船カンフークラブ
2019年1月2日読了時間: 1分
練習日記~2018年12月25日(火)太極拳編
2018年最後の太極拳クラスである。今年もみなさん一所懸命に取り組んでいただいて、教える立場としては嬉しい限り。 というわけで、〆に冬の套路祭りである。嫌がるメンバーをへしたた(壱岐弁)して一人ひとり撮影。こうして動画で振り返る機会を作ってみた。...
閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page