top of page
執筆者の写真北区堀船カンフークラブ

練習日記~2018年1月25日(木)太極拳編



今回は久しぶりにド推手の平円なぞ。

推手というのは太極拳の伝統的練習方法。

二人一組で「太極拳」がお約束通りに行えているか、

皮膚感覚、身体感覚で確かめる方法だといえる。

そのなかでも平円というのは、真上から見たら二人の腕の動きが

円を描いているように見えるはずだ。

お互い相手の胸元に向かって腕を押し合っているのだが、

肝心なのは押された分だけ押されるということ。

さらに推手を行っている自分の手は、自分の中心線の延長線上にあるということ。

感覚的にはその手は中心線上を行ったり来たりしているだけ。

押される力を受け流すのは身体の動き。

結果として腕が円を描いているように見えるのだ。

腕自体で円を描こうとすると疲れるし何より構造上弱い。

全身がいくつかに分割されて、それぞれ別個の働きが合致して、

必要とされる動きになっている。

それが中国武術、日本古武術に共通する

「なんでこうなる!?」という技の秘密のようだ。

・・・と書いてみて、これは体験して遊んでみないと分からないよなあ、

と思う次第。

閲覧数:3回0件のコメント

Comments


bottom of page