top of page
執筆者の写真北区堀船カンフークラブ

天龍武術会定例柔術稽古



(絵伝書にしたいがいかんせん先立つ絵心が・・・)

定例稽古会である。

普段の練習でどたんばたんと投げたり投げられたりできないうっぷんを晴らす(笑)

毎回のことであるがテーマは「意味のある稽古」。

自分の成長を考えるのは当たり前だ。

プラス相手にとって意味のある受けができるかどうかを考えたい。

理合が表現できていない技にはかからない。

なぜかからないのかが分かりやすいよう身体で表現する。あるいは口頭で。

あらゆる技は防ぐことが可能だ。しかも何が来るか分っている稽古だ。

だから「技のかかりにくい人」である必要はない。

相手にしてみたら別の技をかければいいだけの話だ。

ここは理合を学ぶ場、なので

正しい理合が流れ込んで来たら喜んで技にかかる態度でありたい。

その上自分の稽古もこっそりしたい。

しっかり崩された後に先を取って投げる。

しっかり極められた後に力学の隙間を通して返すなど。

これは相手にとっては自分の足りないところが明らかにされるので有効だと思う。

技の成否はフィードバックである。

我々はフィードバックのあるところでしか成長できないのだ。

九鬼神流「笠之内」、いま誰も笠をかぶっていない問題は未解決(笑)。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page