top of page

同じ雲井の月を見しかな①~少年編

執筆者の写真: 北区堀船カンフークラブ北区堀船カンフークラブ

たまにつらつらと、自分の修業の思ひ出を書いてみます。

さて、あなたは『拳児』という作品をご存じだろうか。


拳児

1988年から1992年まで週刊少年サンデーで連載されていた

“本格武術マンガ”である。

剛拳児という少年が中国武術の修行を通して

人間的に成長していく姿(小学生時代から二十歳過ぎまで)を描いた大河ものだ。

このマンガ、後の日本のサブカルシーンに多大な影響を及ぼすことになるのだが、

連載第一回を読んでの感想は「絵が綺麗だな」。

そしてだんだんと分かってきたことは、

・原作者が武術家。

・登場する武術やその修行法が実在のもの。

・要所要所に実在の武術家がモデルのキャラクターが登場。

 (ずっとのちに知ったことだがビジュアルもそっくり!)

想像していただきたい。

ジャッキー・チェンやブルース・リーに親しんで育った

14歳、中学二年の佐々木少年の反応を。

「これが・・・中国の・・・カンフー(アムロ風に)」

そこにはホンモノの(と思われる)中国武術が、

スピードと反射神経だけではない、

勝つべくして勝つ詰将棋のような世界が描写されていた。

毎週連載を読み進め、単行本も購入した。

小さいときから空手がやりたかったが、近所に道場が無かったので断念。

代わりに剣道を始めたがやはり徒手格闘技への想いは捨てがたく。

とはいっても動き出すわけでもない、ただの一読者に過ぎなかった私。

そして『拳児』も連載終了。私は高校3年か大学1年だったか。

『拳児』は武術ってすごいな~、と本棚の一部を占めるマンガのひとつに・・・。

なるはずだったのだろう。

どんなことでもそうなのだが、

きっかけは突然にやってくるものなのだ。

(つづく)

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page