top of page

練習日記~2017年2月2日(木)太極拳編

執筆者の写真: 北区堀船カンフークラブ北区堀船カンフークラブ

写真斜めってますけど、赤いラインが重心線です。


太極拳の歩法

練習日記、2017年2月2日(木)の太極拳編です。

いつものようにカラダをほぐしていく運動から。

これもすべてイメージを使っていきます。

その時々で私の気が向いた運動をするので、

「前回と順番が違う」「今回はアレをやってない」

と完璧主義の方にはストレスかも(笑)

そして気功法です。

今回は中国武術のベーシックな練功法(練習法)から

“鉄沙掌”をチョイス。

手を身体の正面、中心線の上で上下させていきます。

もちろん呼吸が動作を導くように。

決して動作に合わせて呼吸するわけではありません。

右手が慣れたら左手で。

左手も慣れたら上下するごとに左右を入れ替えて。

左右入れ替えに慣れる前にもうひと動作を導入して、

生徒さんをわざと混乱させ前半終了(笑)

休みを入れて後半は太極拳の足の運び方=歩法の練習。

「歩行」とはバランス回復運動である、とされています。

意図的に重心を不安定にさせ、それを回復させる動作が

「歩く」と言われている運動です。

太極拳の足の運びはさにあらず。

例えば前に進みたい時、

一方の脚に完全に重心が乗った状態を作り(実)、

もう一方の脚を差し出す(虚)。

今度はその脚に完全に重心を乗せ(実)、

後ろ足は地面を蹴らず、前足にただ寄せる(虚)。

分解すればこの繰り返し。バランスを崩す瞬間はありません。

どんなに動作がすばやく滑らかになっても、

この歩法でなければ太極拳ではないし、

いつもの歩き方では太極拳は表現できない。

だからこれも忘れた頃にまた練習しましょう。

と完璧主義者をヤキモキさせる(笑)


閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page