体捌き。例によって握られた箇所は気にしない。正しい最終形目指して動く。
悪意や敵意を持った人がいきなり手首を取ることはまずない。だから、これは「ああ来たらこうする」的技ではなく、身体運用の修行法であることが分かる。腕を握るのは要求通り身体が動けているか計るためのスケールである。
このように肩と肩が触れ合うまで体が捌けると、第一に自分の安全が確保できるし、第二にこちらが優位になる。
顕著な例が「小手返し」。相手が警戒して突きが止まっても、そのまま突き込んで身体が流れてきても、なにしろ技を掛けやすいポジションにいられる。
「小手返し」自体色々なことが学べる良い型。そこに体捌きを加えて、大和道初伝逆投げ「小手返し」の完成である。
Comments