top of page

【動画解説】我流会 令和六年一月二十五日(木)稽古記録

執筆者の写真: 佐々木 啓佐々木 啓

更新日:2024年2月24日


古流柔術を稽古している男性

(腰を押し出す)


令和六年一月二十五日(木)の古流柔術【動画解説】です。


■浅山一伝流挫術:

浅山一伝流とは浅山一伝斎が諸流を学び、当身と逆技を専らにして創始したと伝わります。当稽古会の浅山一伝流は上野貴→佐藤金兵衛→石井敏→佐々木啓という流れです。とはいっても私も修行中の身です。


ここで行っているのは挫(ひしぎ)術というものです。一尺二寸と八寸の木の短棒を用いて、ある時は打ち、ある時は突き、極め、絞め、圧し、挟みと様々な用法が伝わっています。型が多すぎてそらでは覚えきれません。動画で紹介しているのも私が好きな型からチョイスしたものです。


ほとんどすべての技が痛い、もしくは痛くて危ないので、当会では超ソフトタッチで稽古しています。少なくとも私はそのつもり(笑)


今回稽古した型は、


片手取:手首を極める

両手取:両手首を極める

当返:中段を突く

引立搦:手首を極めて連行する

木葉返:手首を極める

陰之縛:手首を極めて投げる

両手縛:両手首を極める


でした。





* * *


「古流柔術」とは素手で行う日本古来の武術です。様々な流派があり、その内のいくつかは柔道のご先祖さまに当たります。


我流会では私が習い覚えた古流柔術諸流をいっしょに稽古していく楽しい時間と空間を提供します。



* * *


Old-style Jiu-jitsu Practice Club in Horifune, Kita-ku, Tokyo GARYU-KAI


“Old-style Jiu-jitsu” is an ancient Japanese martial art performed with bare hands.


At our school, we will provide you with a fun time and space to practice the old-fashioned jiu-jitsu styles that I have learned.



閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page