top of page

目くるめく絞め技の世界~天龍武術会定例柔術稽古

執筆者の写真: 佐々木 啓佐々木 啓


物理的に目くるめくことも含めて。


二ヵ月ぶりの柔術稽古である。しっかりと受けを取ってくれる相手との極め、投げは楽しい。和室の広さという環境面も影響しているが、我流会では技を掛けきることはまだ難しい。受け手としても取り手としてももう少し生徒さんの技量が必要だ。


だがこの状態はいつかは通過しなくてはならない。なぜなら技を掛けきらないと正しい感覚が身に付かないし、そのためには技を掛けきらしてくれる相手が必要だからだ。


天龍武術会の柔術稽古ではお互い柔術着なので絞め技を稽古できるのも嬉しい。今回は送り襟締めの一種を稽古したが、立った状態から相手の打撃をさばいて入るところが古流だなあ。寝技に引き込んだときの首の処理は技を掛ける側の「怪我させちゃうんじゃないかしらん」という心理的ストレスが大きい。こればかりは技を掛けきるわけにはいかんですわ。まあ古流はそういう技だかりだけれど。


* * *


「古流柔術」とは素手で行う日本古来の武術です。

様々な流派があり、その内のいくつかは柔道のご先祖さまに当たります。


我流会では私が習い覚えた古流柔術諸流をいっしょに稽古していく

楽しい時間と空間を提供します。


閲覧数:40回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page